歯科医院に行くのは「歯が痛くなってから」という方がほとんどではないでしょうか。
しかし、それでは遅いのです。
虫歯や歯周病などのお口のトラブルは、原因や対策がわかっている予防可能な病気です。病気にかかってしまい、歯や歯周組織にダメージを与えてしまってから治療するよりも病気を未然に防ぐ方が、治療に時間もかからず、より長くお口の健康を維持することができます。
歯が痛くなる前に、予防のための定期検診を受けてください。
当院では、お口のメンテナンスの重要性を意識し、専門家として定期的にお口のケアを行なうことで、患者様ごとに違うお口のリスク(虫歯や歯周病のなりやすさ)を「検査・管理・予防」することにより病気の再発を防ぐようにしています。
予防処置ですのでお口の環境が悪くなる前に定期的にメンテナンス(検査・管理・予防)を行なうことで環境の悪化を防ぎ、健康なお口の状態を維持することが可能になります。
一般にはあまり知られていないのですが、初期の虫歯では痛みを感じません。また、歯周病でも歯が揺れてくるまで気付かないことが多く、自覚症状が出るころには病気はかなり進行しているケースが多いのです。
そのため、痛みが出たり歯が揺れたりしてから歯科医院に訪れると、予想以上に治療期間が長くなることが多くなるのです。
当院では、治療終了後は3ヶ月ごとのメンテナンスをお勧めし、口腔内のチェックや歯のクリーニング等を行ない、リスクの少ない方は少しずつ間隔を長くしながら、皆様の負担が少なくなるように予防を進めていきます。